【VOL.180】「甲子園!」から「住育!」へ
異変続きの今年ではありますが、やはり夏は暑い!ですね。
さて今回は、近年私が建築から波及しての様々な社会活動の中から、この夏も毎月行っている活動をご紹介することと致しましょう。
私が所属する日本建築家協会(JIA)での活動のひとつもこれにあたります。
「教育」の中で、学問とは別に食から生きること全般を見つめ直す「食育」という言葉が生まれています。そうなのです、衣食住の一つなのです。
同様に、私たち建築家だからこそ出来る、昨今の塾や学校では教わらないが必要とされる教育を……、という視点で「住まう」という側面から、暮しや生活しいてはまちづくりやコミュニティまでの「刺激」や「気付き」を与えていこう〜と「住育」と銘打って活動しています。
この活動は幼少〜学童、中高生(昨今、最も学業以外の教育が欠けている)、への活動と、大学生(大学院生)には建築の学生への直接的な教育の他、一般学生とこの活動を共にする事で感じてもらうことで、全ての年代で後の社会人力や文化に繋がればというものなのです。
毎年、甲子園の予選(神奈川、東京)が始まると、方々に散らばっている馴染みの子たちの姿や応援と、甲子園が終わるまで暑い暑い夏を楽しんでいます。
同様に建築家や周辺の世界へ飛び立つ若き者たちや、日本ではまだまだ乏しい建築や造形に根ざした文化が広まる……という楽しみが増えそうです。
角材とジャンボ輪ゴムを使った 自分達の周辺を実測して
空間ワークショップ/横浜市の小学校にて 模型作りワークショップ/都内の小学校にて
建築家の国際大会(UIA大会)のプログラムの一環
/9月25日、新宿パークタワーOZONE1Fアトリウム
<参加者募集中>
画像をクリックすると拡大します
コメント

Column
- VOL.223 森業のすゝめ 2016.05.26
(2016/05/26 三原 栄一) - VOL.222 建築条件付き土地の設計とは。。。
(2015/09/06 松永 務) - VOL.221 空き家問題を考える
(2015/03/29 鈴木 友則) - VOL.220 企画型住宅:シンプルな木と漆喰の家『1.5階建て住宅』大屋根の農家の家
(2014/10/21 市川 均) - VOL.219 新企画第4弾!!《 こんなプランはいかがでしょうかプラン集 》
(2014/10/06 藤田 修功)
Comments
- Hello!
viagra , cialis for sale , buy viagra , cialis , online viagra ,
(2019/02/18 | online_viagra) - Hello!
cheap viagra , buy cialis online , generic viagra online , cialis online , buy viagra ,
(2019/02/18 | cheap_viagra) - Hello!
generic cialis , online viagra , cialis cheap , generic viagra , viagra ,
(2019/02/18 | cialis_cheap) - Hello!
buy cialis online , generic viagra online , cialis online , buy viagra , canadian viagra ,
(2019/02/18 | cialis) - Hello!
cialis online , cialis cheap , cheap viagra , viagra , cialis online ,
(2019/02/17 | cheap_viagra)