【VOL.182】「ふるさと信州・環の住まい」リフォーム住宅
家族人数が増えた家族と減った家族の住宅リフォーム計画です。
両方とも築22年の住宅で、
<家族が増えた住宅のリフォーム計画>
標高1350mにある小さな家を家族構成(4人)に合わせた住宅にするリフォームと増築計画です。
既存住宅は平屋でロフト(ハシゴ)のある吹き抜空間がありました。この吹き抜け空間に階段を設置し、吹き抜け空間を
通って増築部分にいくようにしました。吹き抜け空間を明るくするためにトップライトと、庇部分の屋根をガラスに換え明る
さを確保しています。
増築部分は塔のようにし、子供室としました。増築部分は長期優良住宅と同じ性能を確保しました。暖房は吹き抜け空
間にある大型の薪ストーブです。
母親離れできない子供が、リフォーム後子供だけで寝るようになったことから、奥様は「家ってすごいと思いました」と
話していました。
南側外部(右側2階建て部分が増築) 1階リビング 吹き抜けと2階子供室
<家族が減った住宅のリフォーム計画>
き建設となるため諦め、永く使える住宅へのリフォーム計画としました。
既存住宅は部屋数が多く住宅中央に明るさがありませんでした。そのため階段室の位置を変え、階段室による吹き抜
け空間を利用して明るさと通風の確保、吹き抜け空間に設置した暖房としての薪ストーブの熱が対流して家全体にいき
わたるようにしました。
部屋を隠ぺいできる天井までのドアで間仕切るようにし、ドアを収納した時に広い空間が
耐震改修と断熱改修、高齢者対策を行い、住宅性能表示の構造安定等級2、温熱環境等級4、高齢者への配慮等級4
を確保しました。
フローリング・階段材はすべて信州アカマツ材です。
1階階段室廻り 階段 2階廊下 2階寝室
2010年から始まった「ふるさと信州・環の住まい」事業における認定住宅の新築は約300棟を超えました。リフォーム
は基準条件(県産材利用率50%以上かつ5m3以上)を満たす住宅が少ないようです。またCASBEE戸建て新築(総合
環境性能)の評価委員による評価も適用条件です。この「ふるさと信州・環の住まい」の取り組みは国内外にも評価され
ています。
「ふるさと信州・環の住まい」には助成金制度があり、リフォームは40万円、新築は100万円が施主へ支給されます。
ることは確かです。
コメント

Column
- VOL.223 森業のすゝめ 2016.05.26
(2016/05/26 三原 栄一) - VOL.222 建築条件付き土地の設計とは。。。
(2015/09/06 松永 務) - VOL.221 空き家問題を考える
(2015/03/29 鈴木 友則) - VOL.220 企画型住宅:シンプルな木と漆喰の家『1.5階建て住宅』大屋根の農家の家
(2014/10/21 市川 均) - VOL.219 新企画第4弾!!《 こんなプランはいかがでしょうかプラン集 》
(2014/10/06 藤田 修功)
Comments
- Hello!
cialis , cialis super active , buy cialis , cheap cialis , viagra professional ,
(2018/04/23 | cialis) - Hello!
cheap cialis , buy cialis online , generic viagra , generic viagra online , cheap cialis ,
(2018/04/12 | cheap_cialis) - Hello!
viagra price , buy viagra , cialis , viagra canada , online cialis ,
(2018/04/12 | online_cialis) - Hello!
buy cialis , canadian viagra , cialis , buy cialis , purchase viagra online ,
(2018/04/12 | buy_cialis) - It sounds like you would meet that definition and viagra before pharmacy may be useful for you.
(2018/04/11 | before)